![スクリーンショット 2020-04-29 17.51.11](https://livedoor.blogimg.jp/tanyajohnson/imgs/e/2/e2328b11-s.jpg)
動画へは上の写真をクリック。
ロックダウンから40日が過ぎました。
たぶん、イギリス中の男性たちが選択を余儀なくされたのは髪。
伸ばすか、パートナーに切ってもらうか、剃るかの3択。
今まで子供たちの髪は切ってきたけれど、夫の髪は切らせてもらえず。
全く信用されてませんでした。苦笑
しかし今回、結婚14年目にして初めて彼の髪を切ることに。
本人は諦めの境地で挑んだおうち散髪。
ご覧ください。笑
そしてホームスクーリング。自宅学習。
正直大変です。
夫は娘の学校の勉強をおしえているけれど、
遅れを出さずに教えなければ、、というプレッシャーから来るストレスや、
娘も、親だからつい甘えが出るのか逐一口答えやら、拗ねたりやらで、
親子喧嘩が頻発。
なのでアロマの助けを借りました。
いつも愛用しているレモングラスが切れていたので、今回はオレンジとミント。
気分によって香りを選んでいます.
オレンジって、地に足つけて、前向きになれるような香り。
爽やかで、落ち着きがあって、さぁ今日も頑張ろう。なんて思わせてくれるような。
個人的にはオレンジは、何かと合わせるのが好きです。
疲れて仕事から帰った時なんかにもよくて、
オレンジとラベンダーを合わせて炊いてました。
前向きに、やる気が出る。けどリラックス。
相反する効果が上手にブレンドされるような。。
この効果が単体で得られるのが、レモングラス。
心が疲れていても、気持ちが落ちてしまわない。
ふっと疲れを取りつつ、大丈夫。って自然と思えるような。
心が無理せずポジティブになる香り。
心は元気。でも疲れた〜。リラックスしたい〜って時は、
ラベンダーが丁度良いけれど、
気持ちが本当に落ちていると、とことん落ちてしまいそうになるから、
そんな時に、レモングラスはオススメです。
って、私は香りのプロではないけれど、
実体験で得た感想。
よかったら是非♡
愛用してるオイル
https://amzn.to/2yZfMXi
コメントは動画のコメント欄にいただけると嬉しいです。
チャンネル登録まだの人は是非、この機会にお忘れなく♡
動画が気に入っていただけたら、イイネボタンを押してくださると嬉しいです。
楽天ルームで私が愛用する旅アイテムやキッチン道具などのあれこれ、
紹介しています。
イギリス英語のリスニングにもってこいなRoseのチャンネル、
興味があれば登録してください♡
こちらはデジ禅ちゃんねる。
デジ子と禅の1〜2分あるかないかの動画を、
平日の不定期で更新。
忙しい朝に、クスッとほっこりしてもらえたら。
よろしければチャンネル登録してください♡