外が気持ちいい季節が終わる前に、
イギリスのとある夏の日に、思い立って行ったお気に入りのレストラン。
もうここへは、渡英しから何度となく行っているレストランですが、
食の都ロンドン(イギリス内での話)から遠く離れてるにも関わらず、
レベルが高いんです。
ミシュランガイドにも載ってるくらい。にも関わらず、動画をみていただけたらわかりますが、
小さい子供たちもいたりして、
なんとも、ほがらかなレストラン。でも、お食事は本格的なんです。
日曜日だと、イギリスの伝統的なサンデーローストもいただけます。
イギリスでも、ちゃんと、「本当に美味しいレストラン」
はあるんですよ♪
夫が動画内でも言ってますが、Classic England.
ロンドンではもう、滅多に見ることができない、本当の美しいイギリスが、
ここにはあります。
*
エコな台所用品。
以前のブログから見てる方ならご存知の通り、
私はゆる〜く長〜く、エコライフを実践しています。(本当にゆるく。)
最近購入してお気に入りのキッチン用品を紹介しています。
スポンジワイプは、以前にも購入してすごく気に入ってたんですが、
デジ子に食べられまして(食べるというより、噛みちぎられる)
届いちゃうんですね〜 デジ子。
ここは届くまい、、と置いてるのに、
気がついたらなくなって、気がついたら床に粉々に引きちぎられた残骸。。。とほほ
化繊のスポンジではやらないので、
やっぱりワンコもわかるんですかね、安全だって。笑
仕方ないので、また買いました。
本当は、とても丈夫なので長く使えるはずなんですよ。
プラスチック問題はイギリスでも大きく取り上げられてて、
もう数年前から、レジ袋は有料。
みんなエコバッグを使ってお買い物しています。
完全にとは、なかなかいきませんが、
極力プラスチック製品を使わないように。
何か使い勝手の良い代替品ないかなぁと探したら見つけたのが、
このスポンジワイプと、ヘチマスポンジ。
今まではずっと化繊のを使っていたんです。
ワイプはすぐ、ボロボロちぎれていくんですよね。。
あれがのちに、マイクロプラスチックになるのかぁ、、海に蓄積されて、
ゆくゆくは、私たちの体内に、。なーんてわかると使いたくない。
ナチュラルワイプは、そんなに簡単にちぎれないし、
洗濯機で洗えるので楽チン!
デジ子にさえ、届かなければ、かなり寿命長いので気に入っています。
ヘチマも、届いた時は薄っぺらくてびっくりしたんですが、
使い始めたらふっくらふかふか。
見た目も、ナチュラルで可愛くて気に入っています。
これなら長く続けられそうです。(この「長く」ってのが大事なんですよね)
あとは、極力ラップを使いたくないので、
なんども使えるシリコン系と、蜜蝋ラップを使っていますが、
さらに今回、ikeaのものを買い足しました。
今回取り上げたお気に入りの商品は、
動画内の概要欄にリンクを貼り付けています。
気になる方はチェックしてみてくださいね。
動画はこちらから↓
ENG【暮らしVlog】隠れ家レストラン/エコな台所用品/鶏唐おろしポン酢
Hidden Restaurant/Eco friendly kitchen tools/ KARAAGE Chicken
他にも、楽天ルームで私が愛用するあれやこれ、
紹介しています。
そうそう、デジ禅ちゃんねる、作りました。
デジ子と禅の1〜2分あるかないかの動画を、
平日の週2、3回くらいのペースで更新します。
忙しい朝に、クスッとほっこりしてもらえたらと、
朝7時更新です。
よろしければチャンネル登録してください♡
イギリス英語のリスニングにもってこいなRoseのチャンネルも、
興味があれば登録してください♡
コメント